ガジェット【共働き三種の神器】iROBOT ルンバe5を買ってよかった点と悪かった点 少しでも自由な時間を確保するためにルンバを買いました。購入したのはiROBOT ルンバ e5。吸引力、ダスト容器が水洗いできる点、値段がこなれていると言う点が決め手でした。 5万円ほどの出費とそこそこ高価なので迷いましたが、... 2019.04.16ガジェット
ガジェット【購入を迷っている方へ】パナソニックの食器洗い乾燥機NP-TA2を購入して変わったこと、アドバイス ついに我が家にも共働き三種の神器のうちの一つ、食器洗い乾燥機を導入した。 高価な買い物のためだいぶ購入を迷っていたが、今となっては本当に買ってよかったと思う。ストレスから解放され、自炊頻度が増え、自由な時間も増えた。 楽をする... 2019.01.04ガジェット
ガジェット【2018年】30代男の買って良かったものまとめ 2018年はあまり物を買わなかったが、買ってよかったもののまとめを。 パナソニック食洗機NP-TA2 年末のPAYPAYの20%キャッシュバック祭りに乗じて我が家にもついに購入。 ドラム型洗濯機も同時購入しました... 2019.01.03ガジェット
ガジェットRICOH GR IIの使用感レビュー【作例あり】 2017年4月にリコーGR IIを購入し、4ヶ月で通算3000枚ほど撮影したので使用感をレビュー。 購入に至ったきっかけ Lumix LX100→Powershot G7X MarkII→GR IIの順にカメラを買い替えてきた... 2018.12.12ガジェット
ガジェット高級コンデジの最適解!Cannon Power Shot G9X Mark2レビュー Canon PowerShot G9X Mark IIは、「軽量コンパクト性」と「高画質」を高い次元でまとめ上げ、なおかつ価格設定もリーズナブル。 ある意味高級コンパクトデジタルカメラの最高峰とも言えるカメラです。 以前はハイ... 2018.12.12ガジェット
登山【MONTANE HI-Q Luxeジャケット】街着兼用のインサレーションとして化繊ダウンを買ったら素晴らしかった これまではインナーダウンに適当なシェルやウインドブレーカーを羽織って通勤していましたが、一着だけでは手入れも追いつかないためもう一着買おうと思い、山と街で兼用できるインサレーションを探していました。 当初は軽さ、収納性を考えてダウン... 2018.12.09登山
ロードバイクロードバイクを買って得た7つのメリット(購入検討の後押し!) 私がロードバイクに乗り始めてから4年ほどが経過しました。 社会人になってからストレスが増えて生活が荒み気味になり、ストレスと運動不足を解消できる趣味がほしいなあと思ったことがロードバイクを購入したきっかけです。 元々運動は苦手... 2018.10.03ロードバイク
ガジェット普段使いやアウトドア用のリュックにアロー22を選んだ理由と買う前に知っておくべきこと【ARC’TERYX ARRO 22】 通勤や街歩き、旅行、登山など、普段使いやアウトドアにマルチに使えてかつデザインが格好良いリュックを探していたのですが、ようやく購入いたしました。 購入したリュックはカナダのアウトドアブランドであるアークテリクスの名作「アロー... 2018.10.03ガジェット
トレーニング自宅用のダンベルを選ぶ上で知っておくべきこととオススメのダンベルを紹介します ダンベルを使ったトレーニングは、自宅でトレーニングしたい方にとって非常に多くのメリットがあります。 しかし、巷には色んな種類のダンベルが売られており、筋トレ初心者の方は何を買ったら良いのか迷ってしますかと思います。 この記事では、自宅でダ... 2018.09.28トレーニング
ロードバイク東京湾(海抜0m)から乗鞍岳山頂(3026m)まで自転車と登山で登頂できるか!?0乗鞍に挑戦! 「なんだか最近ギリギリの挑戦をしていないなあ。たまには無茶な冒険してみたいぜ。。!」 ということで、東京湾(海抜0m)から日本の道路最高地点である畳平(2700m)までロードバイクで行き、そこから更に乗鞍岳山頂(3026m)まで登山し... 2018.09.27ロードバイク