ロードバイクレーダーロック の交換レンズにプリズム ロードを選んだ理由と購入後インプレッション ロードバイクやランニング、登山用のサングラスとしてオークリーのレーダーロック を愛用していましたが、3年ほど酷使してきたので流石にボロボロになってきたため、交換レンズを購入することにしました。 交換レンズの在庫がある実店舗がほどんど見... 2018.09.26ロードバイク
ロードバイクロードバイクで痩せるために絶対知っておくべきこと ロードバイクは「消費カロリーが大きい」、「ジョギングに比べて体に負担が少なく長時間続けやすい」「膝に優しいため、体重が重くても怪我しにくい」という特徴から、ダイエットに非常に適したスポーツです。 しかし、何も考えずにロードバイクに乗っ... 2018.09.26ロードバイク
ロードバイクAT値についての説明とAT値の計算方法についてわかりやすく説明します AT値とは何か? AT値とは、Ananerobic Thresholdの略で、日本語に訳すと無酸素性作業閾値となります。 運動強度がAT値を超えると無酸素運動となり、AT値を下回ると有酸素運動となります。 AT値を超えて... 2018.09.26ロードバイク
登山北八ヶ岳のおすすめ登山コース6選 初級者から上級者まで楽しめる北八ヶ岳のおすすめ登山コース6選を紹介します! 稲子湯発の天狗岳登山コース(一泊二日) 地図上の青い太線が一日目、赤い細線が二日目のルートになります。 コースグレード 中級(体力レベル★★... 2018.09.21登山
登山南八ヶ岳のおすすめ登山コース7選 初級者から上級者まで楽しめる、荒々しい岩稜が魅力の南八ヶ岳おすすめコースを7つ紹介します。 紹介するのは主に赤岳、硫黄岳、阿弥陀岳、編笠山、権現岳、西岳への登山コースです。 美濃戸口発の赤岳、阿弥陀岳登山コース(一泊二日) 地図上... 2018.09.19登山
ロードバイクローラー台トレーニングに使える動画まとめ 退屈極まりないローラー台トレーニングですが、ローラー台トレーニング用のセッション動画を利用することでトレーニングにメリハリをつけることができます。 この記事では、トレーニング時間別にローラー台トレーニング用のセッション動画を紹介してい... 2018.09.11ロードバイク
ガジェット地震などの災害対策ハンドブック「東京防災」がkindleで無料配布中!無料とは思えない完成度です 30年以内に70%の確率で首都直下地震が発生すると予測されています。また、2018年は地震や台風、集中豪雨、土砂災害が多発し、日本各地に大きな被害を及ぼしているのはご存知の事かと思います。 我が身に被害が及ぶまではニュースの中の出来事... 2018.09.06ガジェット
登山モンベル ダウンマルチブランケット #5を北岳山荘テント泊でテスト モンベルのダウンマルチブランケット #5を購入したので、ダウンマルチブランケット の紹介と3000m級の高山にてシュラフとして使用可能かどうかをテストしてきました。 購入した理由 この動画を見て、製品のコンパクトさ、汎用性の高さに惹かれて... 2018.09.05登山
登山THE NORTH FACE カイルス35を購入してファストパッキングして来たのでレビューします! アドベンチャーレーサーの田中陽希氏が「グレートトラバース2~日本2百名山ひと筆書き~」で使用した軽量ザックCaelus 35(カイルス35)を購入したので、選んだ理由や使用感をレビューして行きます! ファストパッキング用の軽... 2018.08.21登山