omimumemon

トライアスロン

AERO-R1とAERO-R1 TRの違いは?どちらを買うべき?

昨今色々なメーカーからショートテールヘルメットが発売されていますが、その中でも一際コストパフォーマンスに優れているのがOGKカブトのエアロヘルメット「AERO-R1」です。 他社のシールド付きのエアロヘルメットは軒並み2万円越えと高...
スイム

【レースレポ】第12回川崎港トライアスロンin東扇島 2019

トライアスロン復帰戦として、近所の川崎港トライアスロンに参戦してきました。 今後参加する人や、参加を迷っている方の参考になるよう、レースレポを残しておきます。 大会概要 開催日 2019年10月6日 開催地 ...
トライアスロン

【インプレ】高コスパ前乗りサドル、シマノプロ(PRO)エアロフューエル サドル

前乗り用ショートノズルサドルとして評判の良いシマノプロ エアロフューエルサドルを購入しましたのでインプレなどを。 購入に至った経緯 ロードバイクはTTバイクに比べてシートアングルが寝ています。そのため、TTバイクのようなTTポ...
スポンサーリンク
トライアスロン

PROFILE DESIGN(プロファイルデザイン) SONIC/ERGO/50a 購入インプレ

今までトライアスロンに出る際はずっと借り物のDHバーを使用していましたが、ようやくマイDHバーを買いました。 理由は、数年ぶりにトライアスロンを再開することにしたのと、あとは増税ですね。 復帰戦は近場の川崎港トライアスロン...
ガジェット

ForeAthlete 245とForeAthlete 645の違い【全機能比較】

ガーミンのGPSランニングウォッチのForeAthleteシリーズは新旧含めてかなり多くのモデルがラインナップされているため、モデルごとの機能の差がわかりにくいですよね。 特に、新モデルのForeAthlete 245と旧モデルのF...
ガジェット

パワーメーターを導入するメリットと格安パワーメーター4iiiiのインプレ

パワーメーターがついに3万円ほどで買える時代がきました。4iiiiの片足計測クランク式パワーメーターであれば海外通販で送料込み3万ちょっとです。良い時代になりましたね。 品切れでなかなか買えなかったのですが、タイミングよく170mm...
ガジェット

ProBikeKitで4iiiiパワーメーター 購入!到着までの日数やかかった関税について

遂に念願のパワーメーター を導入いたしました。購入したものは4iiiiのアルテグラ 6800用パワーメーター 「PRECISION 2.0 3D」。 4iiiiのパワメは海外通販サイトProBikeKitで33,494円、10%オフ...
ガジェット

Garmin(ガーミン)ForeAthlete 245とInstinctのどちらを買うべきか【全機能比較】

ガーミンのランニングGPSウォッチForeAthlete 245とアウトドアGPSウォッチInstinctですが、これらは価格も機能も似通っているため、どちらを買うべきかは結構迷いどころですよね。 この記事では、ForeAthlet...
ガジェット

Garmin ForeAthlete 245はサイクリングでも使えるのか?

ガーミンのGPSランニングウォッチ「ForeAthlete 235J」の後継機種として、「ForeAthlete 245」が登場しました!これらのモデルの一つのアピールポイントとして、スピードセンサーやケイデンスセンサーをペアリングさせる...
ガジェット

Garmin(ガーミン) ForeAthlete 245には地図機能があるのか?

Garmin(ガーミン)のランニングGPSウォッチForeAthlete 245は光学心拍計に加えてGPSモードでのバッテリー駆動時間の増加によりロングレースにも対応し、更にはランニングダイナミクス計測機能搭載によりランニングフォーム解析...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました