ロードバイク尾根幹デビューしたい方に向けて尾根幹周辺の丘陵トレーニングコースを紹介 ロードバイクのトレーニングを行うのであれば、交通量が少なく起伏の多い郊外まで走りに行くのが理想的です。 しかし、都内や街中に住んでいる場合、自走で数十キロかけてアプローチするか輪行する必要があるため、一人で練習する日には気乗りがしないことも... 2018.06.24ロードバイク
ロードバイクローラー台を快適に!ノートPCやタブレット・スマホの設置方法を紹介します! 動画でローラー台の退屈さを紛らわしたい、またはZWIFTをやりたいけど、ローラー台の前にノートPCをどうやって配置しようかと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 私の場合、最初はローラー台の前に机を置いてノートPCを設置し... 2018.06.11ロードバイク
ロードバイク退屈なローラー台トレーニングの救世主!オンラインサイクリングZWIFTが素晴しかった! 多忙な方や短期間で脚力を向上させたい人にとってローラー台はマストアイテムですよね。 仕事が忙しく土日にしか乗ることができなくても、平日の仕事終わりに30分〜1時間のローラー台トレーニングに取り組むだけ脚力は全然変わってきます。... 2018.06.07ロードバイク
ロードバイク【ロードバイク】都内から電車で行ける!お気に入りのヒルクライムコースと行き方を紹介します ロードバイクである程度走れるようになってくると、郊外に出てヒルクライムコースに挑戦したくなってくるのではないでしょうか? 身近に経験者がいれば色々なコースを案内してもらうことができるかもしれませんが、一人で走ることが多く身近に経験者も... 2018.06.04ロードバイク
ロードバイク【もうキノコらない!】KASK MOJITO (カスク・モヒート)レビュー!【インプレ】 KASK(カスク)の軽量ヘルメットであるMOJITO(モヒート)を購入してから1年が経ったため、購入を検討している方の参考になればと思いインプレを書いていきます! 結論から言うと、デザインと快適性を重要視されている方にとって... 2018.05.31ロードバイク
ロードバイク【インプレ】GIANT TCR ADVANCED PRO1を購入してから1年以上経過したので満足度について語る 「Giant TCR ADVANCED PRO 1の購入を検討している」 「実際に購入した人は満足しているのだろうか?実際に購入した人の生の声が聞きたいな」 この記事では、このような悩みを持っている方々の参考になればと思い、G... 2018.05.31ロードバイク
ロードバイクパワーメーター無しでメディオ・ソリア・LSDトレーニングを行う方法を解説します【ロードバイク】 効率的なロードバイクトレーニングのためにはパワーメーターが必須ですが、パワーメーターはとても高価なため手が出ない方も多いと思います。 パワーメーターの代わりに心拍計を運動強度の指標にすることができますが、運動強度が大きくなってくると心拍数... 2017.01.14ロードバイク
ロードバイクローラー台トレーニングを飽きずに続けるための方法 日々のローラー台トレーニングにマンネリを感じていませんか? ローラー台は信号待ちや交通状況、天候に左右されないトレーニングを可能にする素晴らしい機材ですが、景色が変わらないことや誰かと競い合う必要がないことから単調なトレーニングになり... 2017.01.09ロードバイク
ロードバイクTNI 7005MKⅡのインプレと1台目のロードバイクにのバラ完を選択した理由 1代目のロードバイクは完成車購入される方が多いと思いますが、私は1代目のロードバイクにバラ完(フレームからの自転車組立)を選択しました。 フレームはTNIというメーカーのアルミフレームである7005MKⅡを選択。 コンポはフル... 2017.01.07ロードバイク