GARMIN Venu 2とVivoactive 4のどちらを買うべきか?【全機能比較】

ガジェット
スポンサーリンク

ガーミンの高機能スマートウォッチであるVenu 2とVivoactive 4は機能的に似た部分が多く、どちらを買うべきか判断に迷う人も多いのではないでしょうか。

この記事ではVenu 2とVivoactive 4の機能を比較し、それぞれの特徴と、どちらを選ぶべきなのかを検証していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ForeAthlete Venu 2とVivoactive 4の機能比較

一般的な機能比較編

まずは基本的な機能の違いから見ていきましょう。

価格:Vivoactive 4の方が安価

Venu 2が税抜き44,800円なのに対し、Vivoactive 4は税抜き39,800円と5000円程度Vivoactive 4の方が安価です。両モデルの機能差に対して差額分の価格を感じるかどうかがポイントですね。

ディスプレイ:Venu 2の方が高解像度

Venu 2の方がVivoactive 4よりも画面の解像度が高く、なおかつVenu 2はAMOLEDという有機ELディスプレイを搭載しているため、画面の視認性という面ではVenu 2の方が優れています。

対応スポーツ:ほぼ同等

ガーミンのGPSウォッチはランニングやサイクリング、プールスイムのみ対応といったモデルが多い中で、Venu 2とVivoactive 4は両モデルともゴルフとアウトドアスポーツ(ウインタースポーツやSUP、クライミングなど)といった幅広いスポーツに対応したモデルとなっています。

両製品の製品コンセプトとしては、ランニングに特化したForeAthleteシリーズとは違い、幅広いスポーツをカジュアルに楽しむ人向けのモデルとなっています。

バッテリー稼働時間:Venu 2の方が優秀

GPS使用時のバッテリー稼働時間については、Venu 2が22時間なのに対してVivoactive 4は18時間。Venu 2の方が4時間程度長持ちですが、使用上は両機の差はさほど気にならないレベルだと思います。

一方でスマートウォッチモード時で比較すると差が大きく、Venu 2が11日間、Vivoactive 4が5日間と2倍程度Venu 2の方がバッテリー持ちが良いです。両機ともスマートウォッチとしては優秀な部類ですので実用上は問題にならないかと思いますが、充電の手間が単純に半分になると考えると追加投資してVenu 2を検討するのはありではないかと個人的には思います。

音楽再生機能:両モデルとも対応

時計本体へ音楽を保存する機能についてはVenu 2とVivoactive 4の両方ともが対応しています。近頃のスマホはサイズが大きくランニング時に持ち運ぶのはストレスになるため、音楽再生機能は私個人的にはスマートウォッチにマストな機能だと思っています。

非接触型決済機能:両モデルとも対応

SUICAやGARMIN PAYといった非接触型決済機能についてはVenu 2とVivoative 4の両方とも対応しています。

ForeAthleteシリーズだとまだまだSUICA対応モデルが少ないので、ランニング中に財布やSUICAなどを持たなくて良いというのはVenu 2やVivoactive 4の大きな強みだと言えるでしょう。

基本性能の比較からは、価格とバッテリーの性能以外には両モデルとも大きな違いはないことが伺えます

ModelVenu 2Vivoactive 4
税別価格44800円39800円
サイズ45.4 x 45.4 x 12.2 m45.1 x 45.1 x 12.8 mm
タッチスクリーン対応対応
ディスプレイ直径1.3インチ(33.0 mm)
AMOLED(有機EL)
直径1.3インチ(33.0 mm)
解像度416 x 416 ピクセル260 x 260 ピクセル
重量49.0g50 g
対応スポーツラン/バイク/屋内スイム/ゴルフ/アウトドア/スポーツジムラン/バイク/屋内スイム/ゴルフ/アウトドア/スポーツジム
GPSGLONASS/みちびき(補完信号)/Galileo対応GLONASS/みちびき(補完信号)/Galileo対応
防水50m50m
バッテリー寿命
(GPS+光学
心拍計使用時)
22時間18時間
Body Batteryエネルギーモニター対応対応
ストレス測定対応対応
スリープモニタ対応対応
活動量計(歩数など)対応対応
オフラインでの
音楽再生機能
対応対応
音声アラート機能
※スマホかBluetoothイヤホン要
非対応非対応
スマホのミュージックコントロール対応対応
ガーミンPAY対応対応
SUICA対応対応
LiveTrack対応対応
グループLiveTrack非対応非対応
カラー地図非対応非対応
コースナビゲーション
(事前に作成したコース)
非対応非対応
カーナビのようなルート検索非対応非対応
周回コースの即時生成非対応非対応
事故検出対応対応

ランニング機能比較編

続いてはランニング機能について。

対応ランニングアクティビティ:同等

対応しているランニング関係のアクティビティは、両モデルともランニング、トレッドミル(ランニングマシン)、屋内トラックとなっており、記録できるアクティビティは同じです。

トラックランとトレイルランについては両モデルとも非対応のため、陸上トラック等でトレーニングすることが多ければForeAthlete 245、トレイルランを本格的にやるのであればForeAthlete 745をも候補に入れると良いと思います。

ランニングダイナミクス:双方とも非対応

ランニングダイナミクス機能とは、ランニングに関するデータを計測し、自分のフォームを解析できる機能。別売りのランニングダイナミクスポッドをランニングパンツのウエストに装置することで、ケイデンス、ストライド、接地時間、左右のバランス、上下運動といった客観的なデータを取得することができます。

残念ながら、ランニングダイナミクスについてはVenu 2とVivoactive 4の双方とも非対応となっています。

また、トレーニングが有酸素運動能力と無酸素能力にもたらした効果を数値化する「トレーニング効果」や、トレーニングによるフィットネスレベルやパフォーマンスの変化を自動認識する「トレーニングステータス」、直近7日間のトレーニング量が最適な範囲にあるかを判断できる「トレーニング負荷」といった詳細な分析機能についても残念ながら非対応。

もしランニングダイナミクスのデータに基づいたランニングの改善や、細かいトレーニング分析に興味があるのであれば、よりスポーツに特化しているForeAthleteシリーズを選択した方が良いかもしれません

しかしながら、これらの機能がトレーニングに必ずしも必要かというと、必ずしもそうではないと個人的には思います。

重要なトレーニング指標である走行ペースや心拍数、走行距離といったデータについては問題なく取得できますので、細かいデータよりも、ゴルフやアウトドアスポーツ、ジムアクティビティなどでより多くのアクティビティを記録したい人、SUICA機能(非接触型決済機能)が欲しい人(より気軽にランニングしたい人)であればVenu 2やVivoactive 4を選択する方が理にかなっているかと思います。

ModelVenu 2Vivoactive 4
対応アクティビティランニング/トレッドミルラン/室内トラックランランニング/トレッドミルラン/室内トラックラン
フッドポット対応対応
ランニングダイナミクス計測(要センサー)非対応非対応
ランニングパワー(要センサー)非対応非対応
VO2 MAX推定対応対応
レース予測非対応非対応
リカバリアドバイザ非対応非対応
トレイルランオートクライム非対応非対応
パフォーマンスコンディション非対応非対応
トレーニング効果非対応非対応
トレーニングステータス非対応非対応
トレーニング負荷非対応非対応

サイクリング機能比較編

続いてはサイクリング機能についてですが、サイクリング機能については両者ともほぼ同じとなっています。

パワーメーターについてはVenu 2、Vivoactive 4共に非対応となっていますので、ストイックにパワートレーニングに取り組む際のサイコン代わりにも使いたいのであればForeAthleteシリーズの上位モデルであるForeAthlete 745や945を選ぶか、サイクリング用にGARMIN EDGE 130やEDGE 530といったサイクルコンピューターを別途用意する必要があります。

パワーメーターを自転車に付けていないのであれば、視認性を除けばサイクルコンピューターの代わりとして十分に機能する性能は持ち合わせていると思います。

ModelVenu 2Vivoactive 4
対応アクティビティバイク/屋内バイクバイク/屋内バイク
パワーメーター非対応非対応
スピードメーター
ケイデンスセンサー
対応対応
パワーメータTSS / NP / IF非対応非対応
Strava機能
(Beacon、
ライブセグメント)
非対応非対応
事故検出対応対応

スイム機能比較編

両モデルともプールでのスイムを記録でき、機能的な差異はありません。

また、海で泳ぐオープンウォータースイムには両モデルとも非対応なので、トライアスリートであればForeAthleteシリーズの745以上のモデルを選ぶ必要があります。

ModelVenu 2Vivoactive 4
プールスイム対応対応
オープンウォータースイム非対応非対応
水中心拍数測定対応対応
屋内ドリルモード非対応非対応
スイム効率測定(SWOLF)対応対応

アウトドア、ジムアクティビティ機能比較

対応アクティビティ

両モデルともウインタースポーツやSUPといったアウトドアスポーツや、エリプティカルトレーニング(クロストレーナー)、フロアクライミング、ピラティスなど幅広いアクティビティに対応

また、筋トレの動作やヨガ、ピラティスのフォームを時計の画面から確認できる「動画ワークアウト機能」についても両モデルとも対応となっており、両モデルはこれらの機能面でほぼ差がありません。

温度計を備えている点ではVenu 2の方が優れていると言えますが、個人的には実用上あまり大きな差ではないかと思います。

どちらのモデルも、ForeAthleteシリーズのように持久系スポーツに特化させてるのではなく、幅広く色々なスポーツをカジュアルに楽しみたいという人達に向けた設計になっています。

【操作方法】:動画ワークアウト
ModelVenu 2Vivoactive 4
マルチスポーツモード非対応非対応
対応アウトドア アクティビティハイキング、室内クライミング、ボルダリング、スキー、スノーボード、XCスキー、SUP、ローイングスキー、スノーボード、XCスキー、スタンドアップパドルボート、ボート、屋内ボート
気圧高度計有り有り
電子コンパス有り有り
温度計有り無し
狩猟/釣り/海洋データ無し無し
対応ジムアクティビティ筋トレ、カーディオ、HIIT(高強度インターバルトレーニング)クロストレーナー、ステッパー、フロアクライム、室内ローイング、ピラティス,ヨガ、ブレスワーク筋トレ/有酸素トレーニング/エリプティカルトレーニング/階段ステップ/フロアクライミング/室内ローイング/ヨガ/ピラティス/ブレスワーク
REPカウント対応対応

ゴルフ機能

ゴルフアクティビティについてもVenu 2とVivoactive 4の両方ともが対応しており、機能差はありません。

ModelVenu 2Vivoactive 4
グリーンまでの距離対応対応
レイアップ/ドッグレッグまでのヤード数対応対応
ショット距離を測定自動自動
デジタルスコアカード対応対応
追跡開始(ストローク数、ラウンド毎パット数、グリーン・フェアウェーヒット数)対応対応
Garmin AutoShot対応対応
マニュアルピンポジションのグリーンビュー対応対応
ハザードおよびコースターゲット対応対応
ピンポインター対応対応
ラウンドタイマー/走行距離計対応対応
自動クラブ追跡に対応対応(要互換アクセサリ)対応(要互換アクセサリ)

対応センサー一覧

最後に対応センサー類について。こちらも両モデル共機能差は有りません。

ForeAthleteシリーズの上位モデルにしか搭載されていない気圧高度計について、両モデルとも対応している点がポイントでしょうか。これにより、両モデルとも正確に高度の上昇、下降を測定することができます

ModelVenu 2Vivoactive 4
高度計気圧気圧
コンパス有り有り
光学式心拍計有り有り
ANT+ 心拍計対応対応
BLUETOOTH心拍計対応対応
ANT+ スピード/ケイデンス対応対応
BLUETOOTHスピード/ケイデンス対応対応
ANT+ フッドポッド対応対応
BLUETOOTHフッドポッド対応対応
ANT+ パワーメータ非対応非対応
BLUETOOTHパワーメーター非対応非対応
ANT+ 照明制御対応対応
ANT+ リアビューレーダ対応対応
SHIMANO Di2非対応非対応

まとめ

Venu 2とVivoactive 4のどちらを買うべきか?

最後にどちらのモデルを選んだ方が良いかをまとめます。 機能面でほとんど差がないため、機能的には両者は下記の観点で選ぶことになります。

Venu 2を選ぶべき人
  • 価格が多少高くなっても良いので、充電の頻度を減らしたいという人(GPSモードで4時間程度、スマートウォッチモードでは2枚程度の性能差がある)
  • より高品質のディスプレイを求めている人

Vivoactive 4を選ぶべき人
  • バッテリー寿命、ディスプレイの綺麗さよりも価格の手頃さを重視したい人(定価で5000円程度安い)

老舗企業GARMINの製品なだけあって、両モデルともスマートウォッチとしては優秀なモデルです。本記事を参照して個人の好みに合ったモデルを選んでいただければ幸いです。

他のForeAthleteシリーズの性能比較やレビュー記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました