ガジェットチェストストラップ(胸ベルト)タイプの心拍センサーが必要な理由とPolar H10のレビュー 光学式心拍計を持っていましたが、チェストストラップ(胸ベルト)タイプの心拍センサーの必要性を感じ、Polar H10を導入しました。この記事では、胸ベルトタイプ心拍計の必要性と、Polar H10を購入した理由、その使用感をレビューします... 2020.08.16ガジェットトライアスロンランニングロードバイク
ガジェット【ランニング用】Anker Soundcore Spirit X2レビュー【ワイヤレスイヤホン】 Ankerのスポーツ用ワイヤレスイヤホンSoundcore Spirit X2を購入しました。購入検討している人の参考になるよう、選定の経緯と使用感をレビューします。 購入の経緯 ランニングなどスポーツのお供としてAnkerの... 2020.08.10ガジェットランニング
ガジェットXOSSの心拍センサーが完全に価格破壊な件について XOSSというメーカーの完全に価格破壊な心拍センサーを購入したのでレビューします。 購入の経緯 私はランニングやロードバイクのトレーニング中、手首で心拍数を測定できるガーミンのForeAthlete945 で心拍数をモニタリン... 2020.04.19ガジェットランニングロードバイク
トライアスロン【TRAINERROAD体験記】2ヶ月続けた効果は? トレーニングプラン作成、パワートレーニングの実施、結果分析をワンストップで実施できるオールインワンのトレーニングシステムであるTRAINERROADを使い始めて早2ヶ月以上が経過しました。 TRAINERROADに興味がある人に向け... 2020.04.07トライアスロントレーニングランニングロードバイク
ランニングHOKA CLIFTON6(クリフトン6)レビュー ジョグ用のシューズがヘタってきたので、以前から気になっていたHOKAのシューズを購入しました!300kmほど使用したのでレビューします。 ホカ クリフトン6(HOKA CLIFTON6)のサイズ感 サイズ展開は以下の通り。 ... 2020.04.05ランニング
ランニングThe North Face(ノースフェイス) Martin Wing 16 レビュー 長年通勤ランで使用していたDeuterのAdventure Liteがくたびれてきたので、通勤ラン用ザックを買い換えました! 様々なトレランザックを吟味した結果、トレイルランニングバックパックの大定番であるThe North Fac... 2020.04.04ランニング
ランニングマラソンで後半失速してしまう一番の理由と対策について フルマラソンで後半30kmの壁にぶつかり、最後はジョグペースで走るのも辛くなってボロボロになりながらゴールすることになり、中々思ったように記録が伸ばせないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 この記事では、フルマラソンで後半足... 2019.12.25ランニング
ガジェットForeAthlete 245とForeAthlete 45の違い【全機能比較】 ガーミンのGPSランニングウォッチのForeAthleteシリーズは新旧含めてかなり多くのモデルがラインナップされているため、モデルごとの機能の差がわかりにくいですよね。 この記事では、ランニングウォッチ のベストセラーモデルである... 2019.12.23ガジェットランニング
トライアスロンランニングのスピードが上がらない人はウィンドスプリント走を取り入れよう 陸上経験がなく社会人になってからランニングを始めた人の中には、「ジョグだけでなくインターバル走などのスピード練習にも取り組んで頑張っているのに、なかなか速いスピードで走れるようにならないなあ」と言う悩みを持っている人も多いのではないでしょ... 2019.12.22トライアスロンランニング
スイム【レースレポ】第12回川崎港トライアスロンin東扇島 2019 トライアスロン復帰戦として、近所の川崎港トライアスロンに参戦してきました。 今後参加する人や、参加を迷っている方の参考になるよう、レースレポを残しておきます。 大会概要 開催日 2019年10月6日 開催地 ... 2019.10.21スイムトライアスロンランニングロードバイク